先月10月の夕暮市場は駅前芝生広場と阿南市役所の2か所での開催となり、11月は阿南市役所屋外と牛岐城趾公園東口広場の2か所を繋いでの開催となりました。

今月のMVPは富岡西高校JRC部。ブース出展と運営本部の無料体験のお手伝いと大活躍の日となりました。

毎月、第1水曜日の夕方は楽しいことがある。そんな意識が定着してきたようです。
運営の方が会場を行き来する信号待ちの間、横断歩道を渡ろうと待っている小学生同士の会話にそんな言葉が聞こえてきたそうです。
嬉しそうに話す彼らこそ、毎月夕暮市場(ユウグレマーケット)を開催するため調整や告知、準備にと、奔走して、来場者や出店者達のわくわくする気持ちを繋げています。
そして彼らを支えるたくさんの人がいるからこそ、継続しているのだと思います。

まちをつくるのは、人だと、実感しています。
学生と産業と行政と、人と人が協働することで起こる化学反応は未来へのまちづくりに大きな影響をもたらすのだと思います。

来月12月4日(水)はクリスマス企画です。
日常の暮らしにほんの少しの彩りをもって楽しみましょう。

Tags:

No responses yet

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です