阿南市におけるJAXA との授業連携 について



更新: 2019年4月10日

実施までの流れ 関係書類 実施実績 よくある質問



 阿南市教育委員会は平成24年(2012年)1月より、宇宙航空研究開発機構(以下、JAXA)と宇宙教育に関する協定を締結しています。それに伴い、科学センターが窓口となり、平成25年(2013年)度より阿南市内の小・中学校に、JAXA 宇宙教育センターから講師を派遣し、天文・宇宙に関する連携授業を実施しています。
※ いわゆる講演会などではなく、前後の単元と繋がりを持たせた授業を実施することを目指しています。

実施までの流れ (2019年度版)

【1】 科学センターから各学校に実施案内を送付(4月)
【2】 各学校から科学センターに 授業連携依頼票 を提出(締切: 7月31日 水曜日
【3】 科学センターが各学校と宇宙教育センター間の調整を行い、内容・日時などを決定(8〜9月)
【4】 連携授業の実施(10月〜2月)
【5】 各学校から科学センターに 報告書 を提出(実施後)
※ 依頼多数の場合は、前年度実施していない学校を優先する場合があります。

重要】依頼票提出の条件
 2019年度よりJAXA側の申込みルール(方針)変更に伴い、以下の条件を満たす必要がございます。
  • 前年度とは少しでも異なる授業内容であること。

関係書類(授業連携依頼票と報告書)

・授業連携依頼票

 連携授業を希望される学校は、JAXA 宇宙教育センターの該当ページより最新の 授業連携依頼票(エクセルファイル) をダウンロードし、科学センターまで提出してください。
 記入例 が 授業連携依頼票 の別シートにありますので、ご参照ください。
 なお、【会場までのアクセス方法】の項目は未記入でかまいません。


宇宙教育センターの該当ページ : 上記の部分


・報告書
 様式は上記の依頼票の別シートに含まれており、記入例もございます。
 連携授業実施後、各学校は報告書(エクセルファイル)を科学センターまで提出してください。頂いた報告書は科学センターからJAXA 宇宙教育センターに提出します。

実施実績

 学校名をクリックすると、 JAXA 宇宙教育センター の【実績】ページなどに移動します。
 (各実施事例について詳しく紹介されています。)

2018年度 (計4回)
  • 岩脇小学校
    実施日:2019年1月9日
    テーマ:
     『ロケットのしくみについて』 4年生
     『宇宙飛行士の仕事について』 5〜6年生
    対象:小学4〜6年生
  • 羽ノ浦小学校
    実施日:2019年1月8日
    テーマ:『JAXAの活動と宇宙・月・太陽などについて』
    対象:小学4年生
  • 横見小学校
    実施日:2018年12月7日
    テーマ:『JAXAの活動と宇宙・月・太陽などについて』
    対象:小学6年生
  • 新野東小学校
    実施日:2018年12月7日
    テーマ:
     『宇宙服について』 3〜4年生
     『地球や宇宙について』 5〜6年生
    対象:小学3〜6年生
2017年度 (計5回)
  • 横見小学校
    実施日:2017年12月6日
    テーマ:『宇宙や月について』
    対象:小学6年生
  • 新野東小学校
    実施日:2017年12月5日
    テーマ:
     『宇宙食について』 3〜4年生
     『宇宙や月について』 5〜6年生
    対象:小学3〜6年生
  • 福井小学校
    実施日:2017年11月9日
    テーマ:『宇宙飛行士に必要なコミュニケーション能力に挑戦しよう』
    対象:小学6年生
  • 吉井小学校
    実施日:2017年11月9日
    テーマ:『宇宙飛行士やロケットについて』
    対象:小学5〜6年生
  • 富岡小学校
    実施日:2017年11月8日
    テーマ:『宇宙や月について』
    対象:小学4年生
2016年度 (計5回)
  • 山口小学校
    実施日:2017年1月24日
    テーマ:『地球と月と太陽』
    対象:小学4〜6年生
  • 吉井小学校
    実施日:2017年1月24日
    テーマ:『地球と月と太陽』
    対象:小学5〜6年生
  • 富岡小学校
    実施日:2017年1月23日
    テーマ:『地球と月と太陽』
    対象:小学4年生
  • 椿小学校・椿泊小学校・伊島小学校(3校合同)
    実施日:2017年1月17日
    テーマ:『太陽、月、地球そして私たち』
    対象:小学4〜6年生
  • 横見小学校
    実施日:2016年12月2日
    テーマ:『月・太陽・宇宙の様子について』
    対象:小学6年生
2015年度 (計3回)
  • 橘小学校
    実施日:2015年12月9日
    テーマ:『宇宙について知ろう』
    対象:小学4〜6年生
  • 平島小学校
    実施日:2015年12月8日
    テーマ:『地球と月の関係や月の様子について』
    対象:小学6年生
  • 羽ノ浦小学校
    実施日:2015年10月27日
    テーマ:『宇宙での食について考えよう』、『月について』
    対象:小学5〜6年生
2014年度 (計2回)
  • 見能林小学校
    実施日:2015年2月2日
    テーマ:『宇宙について知ろう』
    対象:小学4年生
  • 新野小学校
    実施日:2015年2月3日
    テーマ:『宇宙旅行に出かけよう』
    対象:小学5, 6年生
2013年度 (計3回)
  • 那賀川中学校
    実施日:2013年10月29日
    テーマ:『未来のエネルギーについて −宇宙太陽光発電と宇宙環境−』
    対象:中学2年生
  • 新野中学校
    実施日:2013年10月18日
    テーマ『宇宙からみた地球の環境問題』
    対象:中学1〜3年生
  • 富岡東中学校
    実施日:2013年10月17日
    テーマ:『人と自然の共生を目指して』
    対象:中学2年生

よくある質問

どのような実施例がありますか?
JAXA 宇宙教育センター の【実績】ページをご覧ください。
阿南市内に限らず全国の実施事例がご覧頂けます。
実施の対象は?
阿南市内の小・中学校が対象です。
学年間での合同や、学校間での合同実施も可能です。
実施する会場は?
授業の内容によりますが、教室・理科室・多目的室・体育館等での実施例があります。
一回の人数が多い場合は体育館などを使用します。
小さい会場で児童・生徒と講師とのコミュニケーションをとりやすくすることもあります。
学校が負担する費用はありますか?
費用(講師の旅費や教材費など)は、基本的に科学センターで負担します。
講師の送迎などは?
科学センターの職員が、講師の送迎・教材の運搬を行います。
実施当日には各学校内に駐車スペースの確保をお願いします。
学校で準備すべきことは?
実施会場にプロジェクターか大型テレビが必要になります。
そのほかに必要なものがある場合は、別途科学センターからご連絡します。

お問い合わせ先  阿南市科学センター 電話 0884-42-1600